

演奏会のご案内~フランス近代歌曲の愉しみ~
日増しに秋の深まりを感じる季節となりました。 延期になっておりましたこちらの演奏会。下記の日程で開催が決まりました。東京より太田朋子先生にご指導いただいている研究会のコンサートです。 福岡フランス歌曲研究会コンサート 2022年11月13日(日)14時~ 福岡城東橋教会(わ...


ゆふいん演奏会
昨日は早朝から大分県由布市湯布院の「ゆふいんラックホール」へ。 湯布院にある幼稚園3園合同で、それぞれの園の年長さんを対象にしたコンサートでした。 アンサンブルメンバー「ピアッチェ」で演奏してきました。 アドリブ満載の演奏会楽しかったな😆❤️...


『Farbe』コンサート終了&動画編集
5月14日開催のファルベコンサート和やかな空気に包まれて楽しく演奏会を開催できました。 お客様とも音で繋がれたかな^ ^?! いつ帰っても変わらない地元の優しさに沢山触れて、また頑張ろうと思うことでした。 楽しいメンバー始め、強力な裏方サポーター、スタッフの皆様、調律師さん...


連弾合わせ練習
今週は5月14日開催の『ファルベコンサート』の後半のプログラムに連弾があるので、その合わせ練習の為に鹿児島に日帰りしてきました。 リモートでテンポ等の打ち合わせは行ってきましたが、やはり実際に合わせるとバランスや音色等、課題も沢山。朝から夕方までホールを借りての練習でしたが...


演奏会告知
鹿児島にて開催のコンサートのご案内です。 黒木麻理×樋園亮×松下小百合PianoConsert FarbeVOL2~ソロと連弾の音色~ 2022年5月14日(土)開場13:15分 開演14:00 サンエールかごしま 3名のピアニストで1台のピアノを使いソロ・4手連弾・6手連...


サイラーにて
昨日の福岡市は朝から雪❄️フルート、ピアノデュオの演奏日でした。 寒い1日でしたが、カフェ・クリムトから見る吹雪は…綺麗でした。 このような天候の中、足をお運び頂き聴いてくださったお客様ありがとうございました。 今日から気持ちを切り替えて新しい曲の練習に取り組みます🎹...


合わせ練習
立春も過ぎ2月。 昨日はフルート、ピアノデュオの合わせ練習日でした。 私自身がソロではあまり選曲しない、B.ゴダール(フランス)やZ.コダーイ(ハンガリー)の作品。 新鮮で楽しいです。 教育家でもあったハンガリーの作曲家コダーイが残した言葉の中から。...


フランス歌曲研究会&教室空き状況
今日は、福岡フランス歌曲研究会の伴奏で、城東橋教会へ。 東京から3か月に1度のペースで太田朋子先生による公開ッスンを行っていたこの会も今年はこれが初めて。&初めての東京⇆福岡のリモートレッスンでした。リモートレッスンでは音色や、テクニック等の指導は細かくできませんが、ピアノ...


サロンコンサート
先日は久しぶりに、パンもケーキも大好きな場所☺️✨ サイラーさんでサロンコンサートでした。 フルートとピアノデュオで🎹 今回はクラシックの名曲と日本唱歌にアレンジを加えたものを中心に演奏しました。 次はお教室の発表会にむけて🎶...


湯布院演奏
数日前ですがピアッチェメンバーと共に湯布院の幼稚園と温水苑さんで演奏してきました。久しぶりのメンバーとの再会に朝から笑いっぱなし、しゃべりっぱなし。 小さな子供たちもクラシック曲にしっかり耳を澄ませてくれて、最後のノリノリな曲の演奏後「超かっこいい」と言ってくれた元気な男の...