

2025年春🌸
春休み中は、コンクール伴奏や旅行。楽譜整理に演奏会鑑賞等と楽しみながら、教室レッスンも2週間お休みしていましたので、その間に今年は鍵盤のアクション修理をおこなってもらいました。センターピンを猛スピードで変えてもらい、フェルトも長く弾いていると3本線がくっきり。。綺麗に削って...


2025年度4月からのレッスン空き状況🌸🌸
あちらこちらで梅や桃の花が咲き始め、桜の開花を待ちわびる時期となりました。 発表会を終え、ゆったりとした空気の中、今週のレッスンも再開しました。 生徒さんからは「次は元気な曲が弾きたい!」や、レッスンでは弾けていたところが本番弾けなくて「悔しかった」等々。...


第6回(2024年度)発表会終了🌸
週末に今年度の発表会も無事に終了しました。 今年は、それぞれレベルアップした楽譜に挑戦したので、暗譜など大変なところもありましたが、課題はそれぞれ個別にレッスンでお話しするとして、、みんな全員、最後まで自分の力で弾ききって、一生懸命よく頑張りました!レッスンでの一年間を私も...


ひな祭り🌸
発表会も近づいてきましたので、準備にレッスンにと慌ただしい日々ですが、季節を感じる行事があるのは和みますね。(和菓子で和みます😋。)桜餅も美味しかった。また明日から頑張ります。


ピアノメンテナンス
ピアノの鍵盤の戻りが悪いので、調律師さんにみていただきました。 長く使っている我が家のピアノですが、こうやって丁寧にピアノをみてくれる調律師さんの存在はピアニストにとって欠かせない存在です。また気持ちよく私も生徒さんも、練習できます。✨


2025年明けましておめでとうございます。
お正月休みも本日まで。明日からは2025年のレッスンスタートとなります。沢山食べてしっかり休みましたので、明日からまた元気にスタートしたいと思います。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。


よいお年をお迎えください
年内のレッスンも終了いたしました。生徒さんも良く頑張りました!! 今年も楽しくレッスンをさせて頂きありがたい限りです。 人と繋がりながら奏でていく音楽に感謝して、来年も楽しみながら、精進してまいります。 今年もお世話になった皆様ありがとうございました☺ よいお年をお迎えください。


🍁10.11月まとめて伴奏の秋🍁 Part2
11月。 福岡フランス歌曲研究会。2ヶ月に1回の東京↔︎福岡のオンラインレッスン。今回はフォーレとアーン。 フォーレは歌とピアノが異なる旋律を奏でながら絡み合っていく表現が楽しく、アーンは、ロマンティックな歌のメロディの美しさに惹かれて伴奏していきます。...


🍂10.11月まとめて伴奏の秋🍂 Part1
10月。 瀧蓮太郎記念全日本声楽コンクールへ。福岡代表の学生さんの伴奏で大分県竹田市へ行ってきました。白熱した中でも、会場では手作りバイキングのお昼ご飯や、カボスコーヒー☕︎等、竹田の方々が振る舞ってくださり、街も人も温かく迎えてくれるコンクールでした。昨今の高校生のレベル...


秋🍁
昨日は早朝からソニックに乗って電子ピアノと共にえっこらえっこら大分市へ 敬老の日のイベントの演奏会。ヴァイオリンピアノデュオ「アミリア」で演奏してきました。 大分に住んでいる時からお世話になった人、懐かしい人との偶然の再会。一日に楽しい、美味しい😋を...